- | HOME |
赤坂をどり会場に出店決定!特典をご用意!
- 2016/02/22(月) 14:20:00
嬉しいお知らせです。
第54回赤坂をどりの開催期間中(3/20、21)、会場ロビーにて、私ども、赤坂吉の家が出店させていただくことになりました。
これまでは、赤坂の老舗銘店として、和菓子の塩野、おかきの柿山、お酒の四方の3店が出店されていましたが、そのお仲間に入れていただくこととなりました。
大変、名誉なことと感謝しております。
出店に際し、お声がけいただき、ご尽力いただきました皆様方誠にありがとうございます。
御礼申し上げます。
さて、当日は特典をご用意いたします。
ご来店いただきました、「和服をお召しの女性のお客様」に「申年干支をあしらったガーゼ手拭い」をプレゼント。
数がなくなり次第終了となりますが、その際はできる限りの何かを考えますので、ご了承ください…。
是非、赤坂をどりには、和服をお召しになってお出かけください。
テーマ:
- 展示会、イベントの情報 -
ジャンル:
- 学問・文化・芸術
赤坂をどり ~ 赤坂芸妓の艶姿にニッポンが振り返る ~
- 2016/02/17(水) 17:14:33
いよいよ、迫ってまいりました。
来月、恒例の赤坂をどりが、赤坂ACTシアターで開催されます。
いつもお世話になっている赤坂芸者衆のお姐さん方が、勢揃いして、日頃磨いた一流の芸を披露する晴れの舞台。
今年は、浅草花柳界の皆様もご一緒に出演されるとのこと。 これまで以上の盛上りとなるのではないでしょうか。 赤坂をどりは各界の著名な方々が多く観に来られています。 お姐さん方の一流のネットワークが垣間見られます。そんなところも、ちょっとした楽しみだったりもします。
よろしければ、皆様、是非、ご観覧ください。 チケットにつきましてもご連絡いただければ、手配させていただきます。
(割引はございませんが、お姐さん方に直接お願いしますので、一般で購入するよりはいい席になると思います。)
■第54回赤坂をどり
◆日時:3月20日(日)、21日(祝)
両日とも2回公演
①11:30開演(11:00開場)
②15:30開演(15:00開場)
◆会場:赤坂ACTシアター
◆チケット:S席 ¥7,000/A席 ¥5,000/B席 ¥3,000(全席指定/税込)
さて、赤坂をどりは、昭和26年に三越劇場で第1回を開催して以来、長い間歌舞伎座で開催されていましたが、地元、赤坂にACTシアターが出来てからは、場所を移し、今年で第54回を迎えます。
私ども吉の家も、昭和29年に赤坂へ出店して以後、長い間、赤坂をどりと共に歩んでまいりました。 歌舞伎座で開催されていた頃は楽屋までお届けにうかがったり、大忙しでした。 息子達も小さい頃で、3階席の端から端まで、ずうっと走り回っていました。 40年程前のことです。懐かしいですね。 また、今年も赤坂の歴史に1ページが加わります。
風邪に即効 「背中にカイロ」!
- 2016/02/08(月) 12:43:51
■五代目、倅(せがれ)の余談■
今シーズン試してみた、「風邪の民間療法」。
ネットで見て試してみたところ、あまりの効果だったので、皆様にご紹介。
ちょっとノドが痛いかなぁとか、風邪ひいてしまったかも、という時。
「背中、肩甲骨の間にカイロを貼って温める。」
これ、簡単ですが、スゴイです。
1時間もしないうちに全身が温まって来て、
なんと、数時間で風邪の症状がスッカリ解消してしまいました!!
驚きの効果。(私の場合!!)
風邪について…、
・風邪薬は、症状を抑えるだけで,風邪は治せない。 しかも、眠くなる。
・治すには、栄養摂って、温めて、寝る、しかない。
などと良く聞きます。
要は、体温上げて、免疫力上げて、自分の力で風邪ウィルスを退治する。
って、ことですよね。
なるほど。 理にかなってるかも・・・。
「背中にカイロ」、風邪かなぁ、という時に、一度試してみてください。
テーマ:
- 着物・和風小物 -
ジャンル:
- ファッション・ブランド
- 余談
- | comment(0)
吉の家特製 ウテナ(帯枕を支える台
- 2016/02/03(水) 18:21:47
帯を締める際、
お太鼓のカタチを整え支えるウテナ。
昔はプラスチック製のものがあったの
ですが、最近では金属製のものばかり。
飛行機に乗る時のセキュリティーチェック。
金属製のウテナでは、当然、
金属探知機にひっかかってしまいます。
やはり、金属製ではないプラスチック製のウテナが
必要となります。
そこで、吉の家では、 新たに金型を起し、
お作りしました。
現在、世の中に流通している
「プラスチック製のウテナ(ピンク色)」は
吉の家特製のみとなっております。
テーマ:
- 着物・和風小物 -
ジャンル:
- ファッション・ブランド
- | HOME |